単純疱疹(口唇ヘルペス)

単純疱疹(口唇ヘルペス)

こんなお悩み・症状はありませんか?

  • 唇、口の周りがピリピリする
  • 赤くはれて、熱感・かゆみがある
  • 唇に違和感がある
  • 唇におおきな水ぶくれができた

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。

単純疱疹(口唇ヘルペス)とは?

単純ヘルペスとは、単純ヘルペスウイルス1型または2型による感染症の総称です。一般的なものとして、口唇ヘルペスと性器ヘルペスがあります。 単純ヘルペスウイルスは一度感染すると神経節と呼ばれる部分に潜伏し、治療によって完全に排除されることはありません。ストレスや風邪、日光を浴びるなどを契機にウイルスが再活性化(活発になること)すると、繰り返し再発するという特徴があります。

単純疱疹(口ヘルペス)の症状

見た目では水疱が分からない初期の段階であっても、ぴりぴりした感じやかゆみ、熱感といった感覚を唇の周辺に感じることがあります。これを前駆症状といいます。

前駆症状の数日後に、小さな水疱が口唇周囲に出現します。水疱は唇と皮膚の境目周辺に見られることが多く、それぞれが融合して大きくなることもあります。

また、口唇周辺にとどまることなく、鼻や頬部の皮膚に水疱が生じることもあります。時間が経過すると水疱が破れ、最終的にかさぶたが形成されます。

単純疱疹(口唇ヘルペス)の原因

単純ヘルペスウイルスが原因となります。単純ヘルペスウイルスには、1型と2型がありますが、口唇ヘルペスの多くは単純ヘルペスウイルス1型が原因です。

単純ヘルペスウイルス1型は乳幼児期に初めて感染することが多く、一度感染すると神経節(神経の途中で神経細胞が集まっているところ)に潜伏し、体内に一生涯ウイルスが存在することになります。

口唇ヘルペスの症状があるときは、唾液や水疱の中にウイルスが大量に含まれていることがあり、周囲の人に感染が拡大することもあります。また、無症候性排泄といって、口唇ヘルペスの症状がまったくないときにもウイルスが唾液に含まれていることもあります。

一方、単純ヘルペスウイルス2型は主に性感染症と関連したウイルスで、性器周辺に水疱などのヘルペス特有の皮膚症状を引き起こします。

単純疱疹(口唇ヘルペス)の治療法

単純ヘルペスの治療では、抗ウイルス薬の内服や点滴を行います。特に初感染の際は治療開始までの期間と再発頻度が相関しているとの報告もあるため、できる限り早く治療を始めることが大切です。軽症の口唇ヘルペスの場合は外用薬を用いることもあります。

最近、おおむね年3回以上再発を繰り返す口唇、性器ヘルペスの患者さんでPIT(患者主導の治療)という治療法が可能になりました。これは、ムズムズ、チクチク感などの前駆症状が出たら抗ウイルス薬を一度内服、その約12時間後にもう1回内服をして治療が完了します。